2009-02-20

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

今日は、道路建設の話。イーリスラハティっていうところで、市が(エスポー市かな)海岸沿いの道路を作ろうとしている計画に、一部住民が反対している。記事の画像を見る限りでは、今は道路が不自然にそこだけ行き止まりになっちゃってるかんじなんだけど、これがもう Google maps で見てみると、何故そんな不便なままなのかがよくわかる。ヘルシンキの中央駅から西に直線で 10 km 弱なのに、びゅーてぃほー。周囲もヨットのマリーナなんかが点在していて、緑もいっぱい。ため息出る。きっと高級住宅街なんでしょう。( Google maps で、60.1559, 24.7672 を検索。)

いいねぇ、こんなとこに住めてなんて思いながら地図を見ていてふと気付いた。この海岸通を作るとなると小さいマリーナの出入り口に橋をかけることになる。そうすると、そのマリーナどうなるのかな?たとえば、片側 3 車線くらいの大きい道路っていうんだったら、ヨットの出入りに支障ないような橋になるんだろうけど、そんなに大掛かりな話じゃなさそうなんだよなぁ。ここの人たちなのかな、反対してるのは。

なーんて、人の国のこと勝手に考えてる私ってひまじん。早く寝なさい。あ、ヨットに縁のない私が、ヨットの出入りなんてことに考えが及んだ理由は、バルセロナでこんな光景を見たからです。バルセロナは海も空も青かったなぁ。

フィンランドと関係ないけど、橋が(桟橋?)分断されてぐるーっと向きを変え、マリーナのヨットが出入りできるようになってるっていうことが言いたいだけの写真です。@バルセロナ。よーく見ると写真真ん中ちょっと左寄りにコロンブスさんの塔が見えるのね。
ヨット来たー!
橋閉まったところ。青い服着てる男の人が操作してる。
これは、ロープウェイ(だっけ?)の中から撮った写真ですな。先導のボートがいて、さぁ、教習に行きますよーってかんじで可愛かった(ほんとにそうかどうかは知らないが…)。


以下、ヘルシンギンサノマットから。

torstai 18.2.2009 (Julkaistu 13:28) : Taloyhtiö hävisi kiistan Espoon rantaraitista

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Taloyhtiö hävisi kiistan Espoon rantaraitista
Espoon rantaraitti on nyt yhtä mutkaa suorempi. Korkeimman hallinto-oikeuden mukaan asunto-osakeyhtiöllä ei ollut oikeutta hakea oikaisua kaupunginhallituksen päätökseen rakentaa raitti rantaan myös Iirislahdessa.
[image] kävelysilta Haukilahteen
yksityinen venesatama
Toteutettava reitti
Nykyinen reitti
silta


☆ Translation

住宅共同組合がエスポーの海岸通りについての論争に負けた
エスポーの海岸通は、今は、曲がり角が1箇所ある直線の通りだ。最高行政裁判所によると、住宅有限責任会社は、イーリスラハティに大通りを海岸にも建設するという市役所の決定の修正をする権利を持っていない。
[画像内] ハウキラハティへの歩道橋
個人所有のマリーナ
実現されるルート
現在のルート


☆ Comments
-- yhtä mutkaa suorempi文字からは何のことやらさっぱり意味がわからなかったので、地図で見たままを訳にしてしまった。
-- myös毎度のことながら、myös が何を修飾してるのかわかってない。最初は「イーリスラハティにも」と考えたがイーリスラハティを強調する理由が見つからない。さらに、「大通りを海岸に建設する」なら「 rakentaa rantaraitista 」とすればいいのにわざわざ「 raitti rantaan 」としてるところからして、「 rantaan 」を強調したかったのかな、と思った。
-- kävelysilta歩道橋ってイメージが違うかも。Google maps の航空写真モードで見ると「歩いて渡る橋」ってかんじ。
-- yksityinen venesatamaこれも、マリーナっていうのと違いそうだ。Google maps の航空写真モードで見ると、周辺住民が何軒かで集まってヨット置いてますってな雰囲気。もっとも、マリーナと縁がないので私のイメージが間違ってるかもしれないけど。

☆ Words

taloyhtiö[単数主格] 住宅協同組合
- talo [単数主格] 家
- yhiö [単数主格] 企業、会社
hävisi [hävistä/3人称単数過去] 消える、迷う、散り散りになる、絶滅する、負ける
kiistan [kiista/単数属格] 論争、けんか
rantaraitista
- ranta [単数主格] 海岸、ビーチ、川の土手
- raitista [raitti/単数出格] 大通り、村の通り
mutkaa [mutka/単数分格] 曲げること、道路のカーブ
yhtä [副詞] (イディオムで)同じ、~のように、相当の
suorempi [suora/比較級] まっすぐな、単刀直入な、生放送の
suorempi [suora/比較級] 直線コース、ポーカーのストレート
korkeimman [korkein:korkea/最上級] 高さが高い
hallinto-oikeuden [hallinto-oikeus/単数属格] 行政裁判所
- hallinto [単数主格] 政府
- oikeuden [oikeus/単数属格] 正当性、権利、法律、正義、裁判所
asunto-osakeyhtiöllä [/]
- asunto [単数主格] 住宅
- osakeyhtiöllä [単数主格] LLC。有限責任会社
oikeutta [oikeus/単数分格] 正当性、権利、法律、正義、裁判所
oikaisua [oikaisu/単数分格] 近道、訂正、修正
päätökseen [päätös/単数属格] 決定、解決策、結末
rakentaa [原形] 建設する
raitti [単数主格] 大通り、村の通り
rantaan [ranta/単数入格] 海岸、ビーチ、川の土手
Iirislahdessa [Iirislahti/固有名詞単数内格] イーリスラハティ(地名)
- iiris [単数主格] アイリス
- lahdessa [lahti/単数内格] 湾
kävelysilta
- kävely [単数主格] 徒歩、歩くこと、競歩、散歩
- silta [単数主格] 橋
Haukilahteen [Haukilahti/固有名詞単数入格] ハウキラハティ(地名)
- hauki [単数主格] カワカマス
- lahteen [lahti/単数入格] 湾
yksityinen [単数主格] 個人的な
venesatama [単数主格] マリーナ
toteutettava [toteuttaa/現在分詞受動態] 実現する、実行する
reitti [単数主格] ルート
nykyinen [単数主格] 現在の
silta [単数主格] 橋

2009-02-18

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

ヘルシンキで野良うさぎが増えてるみたいだ。へぇぇ。日本は野良猫だけどフィンランドはうさぎですか。無責任に買って大きくなったら捨てるっていう行為は許しがたいし、直接、被害を受けてる人にとっては深刻だけど、猫もうさぎもかわいいってところが問題を複雑にしてるよねぇ…。"野良"系じゃない野生なやつらだったら、歓迎されるのかな。うーん、そうとも言い切れないか。何だか、考えがまとまらなくなったので、話を安易な方向に持っていってしまおう。

"野良"系じゃない野生なやつをみた話。

先日、高幡不動に行ったとき、山内八十八ヶ所巡拝てのをしてみた。山といってもほんの標高 100 mくらいで、上の方は雑木林、下の方はあじさい園になっている(季節が違うから枯れ草園だったけど(-.-))。私が上の方から下りて来たとき、ちょうど雑木林が終りかけたところに立ち止まって、笹(かな?)が群生してる斜面を見ている人たちがいた。どうやら何かいるらしく、その人たちが立ち去った後覗き込むと、ごそごそ生き物が動いている音がして、ほんの 2、3 秒きじのような鳥が見えた。その後は姿を見せてくれなかったけど、きっとその山に住んでるんだろう。駅から歩いて 10 分もかからないところなのに、こんなことに出会えるとうれしくなる。
これが、きじらしきものを見た現場。写ってるような、写ってないような。
お山のマップ。ウェブサイトで見つからなかったので、載せてみる。
山から新宿方面を眺めた。
山道ってかんじ?ちょっと寒々しいか。
これはいったい何だ?
帰りに、多摩モノレールもなかを買ってみた。
中身。白あんだった。あんこきらいなので私は食べてないけど。

以下、ヘルシンギンサノマットから。

tiistai 17.2.2009 (Julkaistu 22:05) : Lemmikkipupuista tulee yhä useammin villejä citykaneja

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Lemmikkipupuista tulee yhä useammin villejä citykaneja
Helsingin valtavasta citykanikannasta huolimatta kaupunkilaiset vapauttavat lemmikkikaneja luontoon entistä useammin. Viime vuonna lemmikkikaneja hylättiin lähes tuplasti enemmän kuin vuotta aiemmin.
[caption] Citykanit lisääntyvät rajusti.


☆ Translation

ペットのうさぎさんはまだ、よく野生の街うさぎになる
ヘルシンキの大きい街うさぎの意見を気にすることなしに、市民はペットのウサギをしばしば以前の自然に放してしまう。去年、それまでの年の2倍弱のペットのうさぎが捨てられた。
[キャプション] 街うさぎは激しく増える。

☆ Comments
-- Lemmikkipupuista何故出格なのか?「うさぎさんが思うに」?
-- citykanikannasta huolimattaやはり、「うさぎさんが思うに」なんだろうか?出格なのは huolia が出格をとるからだと思うけど、「 kanta 」があるからなぁ。
-- luontoon entistä以前ていってもDNA的にっていうような意味にとったけど、そもそもentistäは本当にluontoonを修飾してるのか?ときどき、フィンランド語って前から修飾するのか、後ろからなのかわからなくなる。
-- tuplasti enemmän kuin vuotta aiemmin実はよくわからないのが「 vuotta aiemmin 」。2年前単独のことじゃないよね?天気予報の平年みたいに、それまでの年の平均?まさか累積じゃあないよねぇ。
-- rajusti普通に言うなら、あっというまに、かな。何度も言い訳してるけど、翻訳じゃなく勉強のためなので…ってことで…。

☆ Words

lemmikkipupuista
- lemmikki [単数主格] ペット、勿忘草
- pupuista [pupu/複数出格] 野うさぎ、うさちゃん(幼児語)
yhä [副詞] まだ
useammin [usein/比較級] しばしば
villejä [villi/複数分格?] 野生
citykaneja
- city [英語?] 街
- kaneja [kani/複数分格?] うさぎ
valtavasta [valteva/単数出格] 大きい
citykanikannasta [/]
- city [英語?] 街
- kani [単数主格] うさぎ
- kannasta [kanta/単数出格] 幹、意見、靴の低いかかと
huolimatta [huolia/第三不定詞欠格] 受け取る、気にする
kaupunkilaiset [kaupunkilainen/複数主格] 市民
vapauttavat [vapauttaa/3人称複数現在] 自由にする、無罪にする、免除する、義務から解放する、規制を解除する
lemmikkikaneja [/]
- lemmikki [単数主格] ペット、勿忘草
- kaneja [kani/複数分格?] うさぎ
luontoon [luonto/単数入格] 自然、環境、性格
entistä [entinen/単数分格] 前の
entistä [entistää/否定現在|命令形] 復元する、回復する
hylättiin [hylätä/受動態過去] 拒否する、捨てる、あきらめる、落第する
lähes [副詞] ほとんど、もう少しで
tuplasti ?(tupla 倍)
aiemmin [副詞] 早くに
lisääntyvät [lisääntyä/3人称複数現在] 繁殖する、増える
rajusti [副詞] 激しく

2009-02-17

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

今日は、不調だ~。話題も今一歩、内容の理解も今一歩。書くのやめようかと思ったけど、継続は力なりってことで。

内容は、カウッパトリの向こう側、ウスペンスキ寺院近くの港で運河をひろげようとしたけど、実はそこにホテルが建つ計画もあったというもの。埋め立てるならわかるけど、運河を大きくするって珍しいんではないだろうか。同じ場所の Google maps を見たらその港に Nordic Jet Line という会社のタリン行きフェリーが発着するようになってる。おぉ、こいつが業務拡大か?と思い、会社のウェブサイトに行ってみると、れれ?何やらあやしい雰囲気…。調べてみると、この航路、燃料価格高騰のため廃止になったらしい。うーん、やはり不調。こういうときは、早く寝ようっと。(-_-)zzz

以下、ヘルシンギンサノマットから。

maanatai 16.2.2009 (Päivitetty 21:27) : Katajanokan hotellista päätetään vasta kun asemakaava on valmis

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Katajanokan hotellista päätetään vasta kun asemakaava on valmis
Katajanokan loistohotellin kohtalo jäi edelleen auki. Helsingin kaupunginhallitus päätti maanantaina palata asiassa lähtöruutuun eli odottaa alueen asemankaavan valmistumista.
[image] uusi kanava-allas
vanha satamaterminaali
nykyinen rantaviiva


☆ Translation

敷地の計画が完了してから、カタヤノカのホテルについて決定された
カタヤノッカの豪華ホテルの運命は、前に開いたままだ。ヘルシンキ市役所は月曜日に、問題の計画で出発地点に戻すことを決めた。そしてエリアの敷地の計画が完了することを待つ。
[画像内] 新しい湾
古い港ターミナル
現在の海岸線

☆ Comments
-- asemakaava辞書では「kaava」に「計画」っていう言葉は出てきてないけど…。
-- jäi edelleen aukiホテル建設の可能性はあるけど、今のところまだだめってことかな。
-- asiassa「問題で」だと意味がはっきりしないので、「計画」を入れてみた。
-- lähtöruutuun「出発の四角」は新しい運河を作る前の状態のことを言ってる、のかな。
-- kanava-allasいろいろ検索してたら、こんなページが見つかった。何だかわかんないけど、訳が書いてあったので採用!

☆ Words

Katajanokan [Katajanoka/固有名詞単数属格] カタヤノッカ。Katajanokka
päätetään [päättää/受動態現在] +不定詞:不定詞することを決める、判断する、終了する、締める
vasta [副詞] +~:~してから、極最近に起きた、~しか
- asema [単数主格] 状態、駅、敷地
- kaava [単数主格] 式、建築様式、構造、モデル、理論的枠組み、方式、パターン
valmis [単数主格] 完了した、準備できた
loistohotellin [loistohotelli/単数属格] 豪華ホテル
kohtalo [単数主格] 運命
jäi [jäädä/3人称単数過去] とどまる、+入格:入格に滞在する
edelleen [副詞] まだ
edelleen [edelle/後置詞] 前に
auki [副詞] 開いている
kaupunginhallitus [単数主格] 市役所
palata [原形] 戻る
lähtöruutuun
- lähtö [単数主格] 出発
- ruutuun [ruutu/単数入格] 四角、#、◇、画面、窓枠、チェック柄、
eli [接続詞] だから、または
eli [elää/3人称単数過去] 生きる、住む
valmistumista [valmistuminen:valmistua/第四不定詞単数分格] 完了する、卒業する
kanava-allas
- kanava [単数主格] 運河
- allas [単数主格] プール、たらい
nykyinen [単数主格] 現在の
rantaviiva [単数主格] 海岸線

2009-02-16

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

フィンランド好きなら誰でも知ってる Fazer というお菓子屋さんの話題。ラクリッツというお菓子のパッケージが論議をよんでる。日本で昔流行ったダッコちゃんみたいな女の子の顔が並んでいるもので、まぁ、いまどきこれはないよねっていう絵なので論議を呼ぶのも当然かな。差別って差別されたって思う人がいれば差別だと私は思う。指摘されたらつべこべ言わずに気付かなかったよごめんねって言って、その指摘を受け入れられたらかっこいいのになぁ。

ところで、私にとって Fazer と言えば、「 Geisha 」チョコだ。これも、もしかして論議をよぶかもしれないけど、どっちかといえば「日本語でどづぞ(後述のリンク参照)」的な勘違い系。味は、ちょっと記憶が定かではないけどウェハースみたいなのが中に入っていて普通においしかったと思う。もともと Fazer のチョコはおいしいからお土産にいいけど、Geisha はさらに面白さも加わっておすすめの一品(←誰?)。

でも、何で芸者なんだろう?ウェブサイトによると、「 Geisha 」っていう言葉が、東洋の神秘、日常を超えた何か、日本文化といったイメージを持ってるかららしい。だから、何で芸者?わからない~。ちなみに、「 1908 年に初登場し、当初は固いキャラメルだった。これは、その後『 Tokyo 』という名前になった。そして、再び 1962 年 Geisha チョコレートバーが発売され、その後 Geisha シリーズとしていろいろなバリエーションが生まれた。」という歴史を持つ。東京がその後どうなったかは知らなーい。

FYI: Fazer はカフェもやっていて Kluvikatu の Aleksanterinkatu と Pohjoisesplanadi にはさまれた間に Karl Fazer Café がある。店員のお姉さんたちが感じいいし、店も広々していてくつろげた。でも、写真なかった。残念。
Geisha チョコ 日本語でどづぞ
▲ Geisha チョコ。いろいろなバリエーションがある。 ▲ 日本語でどづぞ
柳沢 有紀夫 (著) 中経出版
ISBN-13: 978-4806128472

以下、ヘルシンギンサノマットから。

torstai 13.2.2009 (Julkaistu 14:38) : Fazer ei hyväksy lakuhahmonsa rasistista käyttöä

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Fazer ei hyväksy lakuhahmonsa rasistista käyttöä
Fazer ei hyväksy sitä, että Facebookin ulkomaalaisvastainen ryhmä käyttää yhtiön käytöstä poistunutta lakuhahmon kuvaa logonaan. Yhtiön mukaan kuvaa on käytetty ilman lupaa.
[caption] Fazerin lakritsapatukassa oli aiemmin kiistelty lakuhahmo.


☆ Translation

Fazer は、黒人のデザインを差別主義者的な使い方とは認めない
Fazer 社の使い方から差別主義者的な黒人のデザインを取り去った絵を、ロゴとして Facebook の海外の反対派のグループが使うことを Fazer は受け入れない。Fazer 社によると、絵は許可なしに使われている。
[キャプション] Fazer のラクリッツバーは以前から、差別的な黒人のデザインが論議されていた。

☆ Comments
-- Fazerフィンランドの食品メーカー。元老院広場とカウッパトリの間にあるお店に行った。
-- hyväksy ~ käyttöä rasistiが出格になってる意味がわからなかった。「差別主義者についての使用」→「差別主義者的な使い方」。飛躍があるかなー。あるだろうなぁ。
-- lakuhahmonsa「 hahmo 」は普通に訳すと「形」だけど、後ろに続く文章でラクリッツの箱の絵のことだとわかった。で、「箱の絵」を、ちょっとカタカナ使って、さらにちょっと拡大解釈して、「(パッケージ)デザイン」としてみた。
-- ryhmä ~ logonaan. 「 ryhmä käyttää kuvaa logonaan(グループが絵をロゴとして使う)」が文の骨格と考えた。「 logonaan 」は「 logo 」の様格に所有接尾辞を付けたもの、かな?所有接尾辞はまだ習ってないからいつも Wiktionary を読み返しててめんどくさい。そこで、一部抜粋して拙訳をばつけてみました。接尾辞 -an: 3人称接尾辞 -nsa が、ある種の格(*後述)に付く場合、s と a はしばしば接尾辞から省略され、残った n の前にある格語尾の最後の a が重ねられる(つまり、-an )。標準フィンランド語(? standard Finnish )では、省略形も許容されている。(*:内格、出格、所格、離格、様格、欠格(ここまで単数複数共)、複数分格、格語尾が ta の単数分格)

☆ Words

Fazer [固有名詞単数主格] Fazer 。フィンランドの食品メーカー。
hyväksy [hyväksyä/否定現在] 受け入れる、承認する
lakuhahmonsa
- laku [単数主格] リコリス、(差別的に)黒人
- hahmonsa [hahmo/単数属格所有接尾辞?] 形
rasistista [rasisti/単数出格] 差別主義者
ulkomaalaisvastainen
- ulkomaalais [ulkomaalainen?] 外国の
- vastainen [単数主格] 向かい風の、将来の
- vastainen [単数主格] 向かい風
ryhmä [単数主格] グループ、チーム
yhtiön [yhtiö/単数属格] 会社
poistunutta [poistua/過去分詞] +出格:出格から去る、+離格:離格から去る
logonaan ?([logo/単数様格所有接尾辞省略形?] ロゴ)
käytetty [käyttää/過去分詞受動態] 使う
lupaa [lupa/単数分格] 許可
lakritsapatukassa [/]
- lakritsa [単数主格] リコリス
- patukassa [patukka/単数内格] チョコレートバー、バトン
aiemmin [副詞] 早く
kiistelty [kiistellä/過去分詞受動態] 論争する

2009-02-13

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

ヘルシンキの美大*の学生の博士論文が話題になってるみたいだ。でも、大学のオンラインショップで見つけた論文の要約を読む限り、フツーな気がする。それによると、フィンランドでも携帯電話のカメラを使ったコミュニケーションが一般的になってきているらしく、論文は「携帯電話カメラユーザーへのインタビューをもとに、文化的側面と技術的側面の両方から携帯電話カメラで撮った写真の持つ意味を探る」ものだって。フツーだよなぁ。確かに、今日の記事の内容からすると物議をかもしそうだけどねぇ。この人有名人なのかな。論文の内容も気になるし、どうやって新聞記事になったのかも気になる…。
* :教育制度をよく知らないので美大ってのは違うかも。<(_ _)> Taideteollisessa korkeakoulu です。

BTW、Medialaboratorio(無理やり訳すとメディア研究学科)の Heli Ellis(ヘリ・エッリス)さんの黄色い生き物がかわいいー。と思ったけど、タイトルが「熱心な殉教者」。うーん、どうなんだ。でも、かわいいから観たい。

Connecting photos - A qualitative study of cameraphone photo use
Rantavuo Heli
ISBN: 978-951-558-258-4 160 pages, paper back, black and white pictures, 2008(えー、白黒(゜_゜))
32.00 € Verkkokauppa


以下、ヘルシンギンサノマットから。

torstai 12.2.2009 (Julkaistu 21:14) : Väitös: Kännykkäkameran käyttäjän taidot loppuvat kuvan ottamiseen

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Väitös: Kännykkäkameran käyttäjän taidot loppuvat kuvan ottamiseen
Kännykkäkameran käyttäjän taidot loppuvat usein kuvan ottamiseen. Kömpelöimpiä kuvien siirtäjiä ja käsittelijöitä ovat naiset. Näin todetaan Heli Rantavuon perjantaina Taideteollisessa korkeakoulussa tarkastettavassa väitöskirjassa Connecting photos – A Qualitative Study of Cameraphone Photo Use.
[caption] Heli Rantavuo väittelee kännykällä otettavista kuvista ja niiden vaikutuksesta kulttuuriin ja yhteiskuntaan. Rantavuo lähetti itsestään ottamansa kuvan kuvaajan kuvassa näkyvään kännykkään.


☆ Translation

主張:携帯電話のカメラの使用者の技術は、写真を撮ることをやめる
携帯電話のカメラの使用者の技術は、しばしば写真を撮ることをやめる。よりへたくそな写真を譲渡し、取り扱うのは女性たちだ。ヘリ・ランタヴオは、金曜日にタイデテオッリネン・コルケアコウルで審査された博士論文「 Connecting photos – A Qualitative Study of Cameraphone Photo Use 」でそのようなことを書いた。
[キャプション] ヘリ・ランタヴオは、携帯電話で写真をとることとそれらが文化や社会に与える影響について論じる。ランタヴオは、彼女自身を撮っている写真を、写真に写っているカメラマンの携帯電話に送った。

☆ Comments
-- Väitös主張と博士論文( väitöskirja )とかけてるのかな。それとも、「主張」というのが間違っていて、博士論文のことを口語ではväitösっていうのか?
-- Kännykkäkameran ~ ottamiseen携帯電話のカメラを使ってるとふつうのカメラで写真を撮らなくなるという意味だと思う。
-- siirtäjiä ja käsittelijöitäよくわからなかったので、調べた単語の中からえいやで選んだ。一応、こじつけの理由は…:「 siirtäjiä 」は画像の中で写真をメールしてるので「譲渡」、「 käsittelijöitä 」は論文のタイトルが「 photo use 」になってるので「取り扱う」。うーん、はずれ?
-- otettavista「撮る」か「撮られる」か…。決定的な理由が見つけられなかった。


☆ Words

väitös [単数主格] 要求、請求、主張
taidot [taito/pl] スキル、技術
kömpelöimpiä ?([kömpelö/複数比較級?] 不器用な、気が利かない
siirtäjiä [siirtäjiä/複数分格?] 譲渡人、裏書人
käsittelijöitä [käsittelijä/複数対格?] 処理する人、操縦者、トレーナー
todetaan [todeta/受動態現在] 記載する、気付く
Heli Rantavuon [Heli Rantavuo/固有名詞単数属格] Heli は女性の名前。Helena
Taideteollisessa korkeakoulussa [Taideteollinen korkeakoulu/固有名詞単数内格] タイデテオッリネン・コルケアコウル。ヘルシンキにある美大。
- taide [単数主格] 美術
- teollisessa [teollinen/単数内格] 産業
- korkeakoulussa [korkeakoulu/単数内格] カレッジ
tarkastettavassa [tarkastettava:tarkastaa/現在分詞受動態] 検査する
väitöskirjassa [väitöskirja/単数内格] 博士論文
väittelee [väitellä/3人称単数現在] 論争する
otettavista [otettava:ottaa/現在分詞受動態] 取る
vaikutuksesta [vaikutus/単数出格] 影響、印象
yhteiskuntaan [yhteiskunta/単数入格] 社会
lähetti [単数主格] メッセンジャー、兵士、使い走り、チェスのビショップ、伝道者
lähetti [lähettää/3人称単数過去] 送る、出荷する、アップロードする
itsestään [副詞] 自然に、ひとりでに
itsestään [itse/単数出格所有接尾辞省略形?] それ自身
kuvaajan [kuvaaja/単数属格] カメラマン
näkyvään [näkyvä/単数入格] 目に見える
näkyvään [näkyvä:näkyä/現在分詞単数入格] 見える、~のようだ、その辺にいる?

2009-02-12

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

今日選んだ記事に出てくる Verkkosaari という地名は、ヘルシンキにもあるし、ヘルシンキから 100 km 以上離れた場所にもある。始めに Google maps で検索したときは、遠い方がヒットしたので、行ったことないしなーと思って別の記事を選びかけた。今日は他にも面白そうなのがいっぱいあったのだ。でも、ふと画像を見ると知ってる地名(プロフィール写真のおさるさん、Fida ちゃんを見つけたところ Sörnäinen )が出ていることに気付いて、やはりこの記事を選んだ。

Sörnäinen にはちょっとした思い出がある(ほんとにちょっとだけど…)。なぜか物事がすべてすんなり運ばなかったのだ。まず出発からして迷ってた。Kaisaniemi から地下鉄に乗ろうとしてホームに立ったとき、目指す駅が路線図にないことに気付いた。私が覚えていた駅名はトラムの「 Vilhonvuori 」という駅名だったのだ。でも、「ゴー!ゴー!フィンランド」を焦ってめくってたら親切な人が、「 2 つめで降りれば大丈夫」と教えてくれたのでそんなにたいへんなことにはならなかった。

次に、「ゴー!ゴー!フィンランド」(しつこい?)で見た Aholaita という店に行こうとしたらどうしても見つからなかったので(倒産していた)あきらめて、Fida に行って Fida ちゃんを見つけてから、Sörkän Kirppis という店に行くことにした。しかし、これがまたどうしても見つけられずもういいかと思いかけた。すると、また親切な人がガイドブックを覗き込み、「あそこにあるじゃん~」と教えてくれた。

そして、これで終わりかと思いきや、最後にヘルシンキへ戻ろうとして逆方向のトラムに乗るというオチがついた。普段、方向音痴じゃないんだけどねぇ。トラムの Vilhonvuori 停留所に着いたら 6 番がちょうど来たので、何も考えずに乗っちゃったのが間違いだった。始めの 5 分くらいはわからなかったんだけど、その後何となく、景色が街から遠ざかってるような気がするなーと思っていたら「 Arabia 」の文字が!決定的に間違いだ。どうしようか迷ったけどヘルシンキカード持ってるし、終点で降りて反対向きに乗ればいいやってことにした。で、呑気にかまえてたら、トラムが工場裏のすっごくさびし気なところにゴトゴト入っていっちゃって、うわぁ乗ってちゃいけなかったかなって雰囲気になった。と思ったらレールが小さいループになっててそこが折り返し地点だった。そして、そのまま Kaisaniemi まで戻ってこられたから、まぁよしとするかな。ちなみにこのループ、Google maps の航空写真モードで見えるのでぜひ見てみてください。 Arabianranta と Kaj Franckin katu がぶつかるところです。

「ゴー!ゴー!フィンランド」 ピエニ・カウッパ著
ブルース・インターアクションズ ISBN4-86020-153-1
この本、取り上げているお店に関しては、ヘルシンキ観光初心者に最適だけど、地図とかアクセス情報に関しては今一歩詰めがあまい感じがした。


以下、ヘルシンギンサノマットから。

keskiviikko 11.2.2009 (23:11) : Helsingin Verkkosaareen kelluvien asuntojen alue

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Helsingin Verkkosaareen kelluvien asuntojen alue
Helsingin kaupunki on julistanut haettavaksi ensimmäisen kelluvien asuntojen rakennuspaikan Verkkosaaresta Vanhankaupunginselän rannalta. Aluetta voivat hakea rakennuttajat, jotka tekisivät paikalle 60 veden päällä kelluvaa taloa.
[image] suunniteltu kelluvien asuntojen paikka


☆ Translation

ヘルシンキのヴェルッコサーリの浮いている住宅地
ヴェルッコサーリから Old City Bay の海岸沿いで、最初の浮島住宅地の建設地を探すとヘルシンキ市役所は発表している。開発業者は、水上に浮く建物 60 棟の場所にする地域を探す可能性がある。
[画像内] 浮島住宅の場所が計画されている

☆ Comments
--  Vanhankaupunginselän Google maps で Vanhakaupunginselkä を検索したら、いくつかヒットした。その中で Old City Bay って書いてるのがあったから勝手に採用。何となくそれっぽいっていうだけの理由…。
--  Aluetta ~ taloa.なんつーか、文の構造がよくわからん。一応、rakennuttajat voivat hakea aluetta. rakennuttajat tekisivät paikalle 60 veden päällä kelluvaa taloa. という2つの文を1つの文にしたと考えた。関係代名詞の文とくっつけるために、主文の主語と目的語の位置が逆になってる、のかな?

☆ Words

Verkkosaareen [Verkkosaari/固有名詞単数属格] ヴェルッコサーリ(地名)。地下鉄でヘルシンキ中央駅から4つめの Kalasatama 駅北東。
- verkko [単数主格] ネット、網
- saareen [saari/単数入格] 島
kelluvien ?([kelluva:kellua/現在分詞複数属格?] 浮かせる)
asuntojen [asunto/複数属格?] 住居、アパート
julistanut [julistaa/過去分詞] 宣言する、発表する
haettavaksi [haettava:hakea/現在分詞受動態] とってくる、検索する
rakennuspaikan
- rakennus [単数主格] 建物
- paikan [paikka/単数属格] 場所
Vanhankaupunginselän [固有名詞?単数属格] 特定の地名ではないけど、Verkkosaari が面する湾の周辺を指しているらしい。
- vanhakaupungin ?([vanhakanpunki/単数属格] 旧市街?)
- selän [selkä/単数属格] 背中、尾根、外海
rannalta [ranta/単数離格] 海岸、ビーチ、川の土手
rakennuttajat [rakennuttaja/複数主格] 開発業者(不動産の)
tekisivät [tehdä/3人称複数条件法] する、作る
veden [vesi/単数属格] 水
kelluvaa [kelluva:kellua/現在分詞単数分格] 浮かせる
suunniteltu [suunnitella/過去分詞受動態] 設計する、計画する

2009-02-11

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

またもや、かわいいってだけでオジロワシの話題を選んでしまった(猛禽類好き)。なんと、オジロワシがナウヴォというスウェーデンとの国境近くの島に据えられたウェブカメラの真ん前に巣を作っちゃったという話。ウェブカメラはこれ → Sääksikamera(ミサゴカメラ)。オジロワシの話題なのになぜミサゴかというと、もともとはミサゴを見るカメラだったかららしい。

しかし、このナウヴォ周辺は結構美しいところだ。フィンランドからスウェーデンに行くのは、ヘルシンキ夕方発のフェリーが有名だけど、トゥルクからだと朝発もあるから、それに乗れば冬でもナウヴォ周辺を見られるかもしれないなぁ。Tallink SiljaViking Line も運行していて、値段を見ると朝発なら「キャビンなし」が選べるから断然安い( 10 ~ 20 ユーロ)。おぉぉ、乗ってみたい。(注:乗ったことはないので、情報が間違っている可能性もあります。ご利用の際はご自分で調べて確認してください。<(_ _)>)

以下、ヘルシンギンサノマットから。

tiistai 10.2.2009 (Julkaistu 21:11) : Merikotkapari pesii kameroiden edessä

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Merikotkapari pesii kameroiden edessä
Tänä keväänä ja kesänä saatetaan nähdä ensimmäisen kerran Suomessa merikotkan pesintä kameran edessä. Nuori merikotkapariskunta on asuttanut koko talven Nauvossa sijaitsevaa sääksien nettipesää, jota seurattiin onnistuneesti pesinnän alusta loppuun vuonna 2006.
[caption] Merikotkapariskunnan pesimistä voi seurata nettikamerasta. Kuva päivittyy kymmenen sekunnin välein.


☆ Translation

オジロワシのつがいがカメラの前に巣を作っている
この春と夏の間に、フィンランドで初めてオジロワシが、大胆にもカメラの前に巣を作ったのかもしれない。若いオジロワシのつがいは、ミサゴが営巣するナウヴォに冬中生息している。ミサゴの巣は2006年の最初から最後まで巣を成功して追跡された。
[キャプション] オジロワシのつがいの巣作りはウェブカメラで追うことができる。画像は10秒間隔で更新される。

☆ Comments
-- saatetaan「かもしれない」っていう意味が正しいとすると、ウェブカメラで追跡してるのは冬だけなのか?
-- sääksien nettipesää突然ミサゴの話になった…。
-- jota seurattiin ~ pesinnän 受動態はよくわかってないけど、seurattiin の主語は sääksien nettipesää だよね?
-- kymmenen sekunnin välein「10秒間隔で」。使えるなこの表現。

☆ Words

merikotkapari
- merikotka [単数主格] オジロワシ
- pari [単数主格] カップル、、電池
pesii [pesiä/3人称単数現在] 巣作りする
kameroiden [kamera/複数属格?] カメラ
saatetaan [saattaa/受動態現在] 案内する、の状態にする、+不定詞:不定詞するかもしれない、過去形+不定詞:あえて不定詞する,大胆にも不定詞する
merikotkan [merkikotka/単数属格] オジロワシ
pesintä [pesin:pesiä/?] 巣
merikotkapariskunta [/]
- merikotka [単数主格] オジロワシ
- pariskunta [単数主格] カップル
asuttanut [asuttaa/過去分詞] 住む、定住する
Nauvossa [Nauvo/固有名詞単数内格] ナウヴォ(地名)。ヘルシンキから西に直線で170kmくらいのところ。
sijaitsevaa [sijaitseva:sijaita/現在分詞] 置く、位置する
sääksien [sääksi/複数属格] ミサゴ(鳥)
nettipesää
- netti [単数主格] ネット
- pesää [pesä/単数分格] 巣、書斎
seurattiin [seurata/受動態過去] 後を追う、ついて行く
onnistuneesti [副詞] 成功して
pesinnän [pesintä:pesin:pesiä/?] 巣
alusta [単数主格] プラットホーム
alusta [alus/複数分格] 船
alusta [alku/単数出格] 始め、alusta loppuun:最初から最後まで
pesimistä [pesiminen:pesiä/第四不定詞分格] 巣作りする
päivittyy ?(päivitys 更新する、päivätty 日付のある,時代遅れの)
sekunnin [sekunti/単数属格] 秒
välein [väli/複数具格] ギャップ、間隔

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

フィンランドの自転車事故のけがは、公式発表より多いらしい。たった 1 回行っただけでこんなこと言うのはあまりに安直ではあるけど、「だよねー。」と思った。だって、雪積もってるし、降ってるのに自転車乗ってたもん。北国に生まれたらあんなの普通なのかなぁ。

お、自転車といえば、アイルランドのイニシュモア島に行ったときのことを思い出した。旅行前に観光情報を探してたら、「自転車で回るのにちょうどいい」ってブログに書いてあったのを鵜呑みにしてたいへんな目にあった。あそこは、普段から自転車に乗りなれてる人か、よっぽど体力に自信がないと無理。港からメインの観光スポットまで、ほぼ全面的に上りが続くから。

ほんとに辛かった。でも、何とかドン・エンガスを見て、もう港に帰ろうと自転車置き場に行ったら(ドン・エンガスの手前に自転車は置いていくのね)、私たちと同じようにぼろぼろになってるドイツ人女子 2 名がいた。すると、そのうちの一人がこちらへやってきて、ドン・エンガスを見てくるのにどれくらい時間かかるか聞いてきた。その子たちとは抜きつ抜かれつしていて、お互いのレベルが何となくわかっていたから、私たちが行けると言えば自分たちも大丈夫と思ったんだろう。へー、日本人以外でも体力ない人いるんだって思った。当たり前か。

話があっちいったりこっちいったりしてるけど、これは スオメンリンナ。
真冬のスオメンリンナ島。自転車は雪に埋もれさせっぱなしかと思いきや、何人か乗ってる人とすれ違ったよ。
橋の下は真っ白だけど、海。この橋の上を走る自転車も目撃した。あ、今気がついた。船の待合所の中から撮ったから、右側に黒い物(柱)が写り込んでる。でも、めんどくさいから直さない。

以下、ヘルシンギンサノマットから。

tiistai 9.2.2009 (Julkaistu 19:51) : Pyöräturmia huomattavasti yli tilastolukujen

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Pyöräturmia huomattavasti yli tilastolukujen
Pyöräturmia sattuu paljon enemmän kuin viralliset tilastot kertovat, ja lievistäkin turmista aiheutuu usein pitkiä työkyvyttömyysjaksoja. Tiedot ovat peräisin Sito Oy:n diplomi-insinöörin Noora Airaksisen tutkimuksesta, jossa hän yhdessä dosentti Peter Lüthjen kanssa kävi läpi Kuusankosken aluesairaalan erikoissairaanhoidon tapaturmatilastot kesäkuusta 2004 toukokuun 2006 loppuun.
[image] Yli kolmannes pyöräilyvammoista syntyy päähän
◊ 216 potilaalla 301 vammaa
◊ Punaisella merkityissä kehonosissa suhteessa eniten vakavia vammoja.
Hartianseudun ja olkavarren vammat: 15%
Vatsan, alaselän, lannerangan ja lantion vammat: 5%
Lonkan ja reiden vammat: 5%
Polven ja säären vammat: 13%
Pään vammat: 35%
Kaulan vammat: 1%
Rintakehän vammat: 6%
Ranteen ja käden vammat: 8%
Kyynärnivelen seudun ja kyynär-varren vammat: 11%
Nilkan ja jalkaterän alueen vammat: 2%


☆ Translation

自転車事故は統計の数字をかなり超えている
自転車事故は、公式の統計が示すよりもたくさん起きている。そして、軽度の事故についてもしばしば長期の休業が生じている。情報は Sito Oy の工学修士ノーラ・アイラクシネンの調査結果に基づくものである。彼女は、Peter Lüthjen 研究員と一緒に、2004 年 6 月から 2006 年 5 月末クーサンコスキの地域病院での典型的な疾病の看護の事故統計による調査を行った。
[画像内] 自転車運転中のけがで 3 分の 1 以上は頭部に生じている。
◊ 216 人の患者で 301 箇所のけが
◊ 赤く塗られている体の部分に最も重症のけが
肩の周辺と二の腕のけが:15%
腹部、腰、尾骨、骨盤のけが:5%
臀部と大腿骨のけが:5%
膝と脛のけが:13%
頭部のけが:35%
首のけが:1%
胸部のけが:6%
手首と手のけが:8%
肘と腕のけが:11%
踝と足の周辺のけが:2%

☆ Comments
-- Pyöräturmia何分にも複数の格変化をまだ勉強してないので、格変化表が辞書に載ってないと確信持てず…。載ってなかった。
-- jossa ~ kävi「jossa」は「tutkimus」だと思うけど、käyda tutkimuksessa っていう表現があるのかなー?
-- dosenttiわかんないけど、講師ってのも変なので研究員にしたけど何だろな。
-- loppuunこやつめは本当に 5 月にかかってるんだろうか。「いついつからいついつまで」っていう表現には自然にくっついてしまうようなやつなのかもしれない。
--kolmannesそういえば分数の言い方知らなかった。調べてみよっと。
--olkavarren肩周辺でなく、肘より上っていう意味にとった。
--lanneranganそのものの単語が辞書に載ってなかった。問題:「腹部、腰、X、骨盤」。Xを適切な体の部位で埋めよ。ヒント:おしりのまっすぐな長い枝…。
-- kyynär-varrenわからーん。まだ出てきてない部分を無理やりあてはめてみようとしたけど、これにあたる言葉を私は知らなかった。肘から下で手首より上。

☆ Words

pyöräturmia
- pyörä [単数主格] 車輪、自転車
- turmia ?(turma 事故)
huomattavasti [副詞] かなり
tilastolukujen
- tilasto [単数主格] 統計
- lukujen [luku/複数属格] 数量、章、読み物
tilastolukujen
- tilasto [単数主格] 統計
- lukujen [luku/複数属格] 数量、章、読み物
sattuu [sattua/3人称単数現在] 起こる、打つ、痛む
viralliset [virallinen/複数主格] 公式の
tilastot [tilasto/複数主格] 統計
lievistäkin [lievistä:lievä/複数出格強調接尾辞] 軽度の
turmista ?(turma 事故)
aiheutuu [aiheutua/3人称単数現在] 発生させる、派生する、生じる
pitkiä [pitkä/複数分格] 長い、背が高い
työkyvyttömyysjaksoja
- työ [単数主格] 仕事
- kyvyttömyys [単数主格] 無能、愚かさ
- jaksoja [jakso/複数分格?] 期間、エピソード
peräisin [perätä/1人称単数条件法] 聞く
peräisin [副詞] +olla:元は~だ
Sito Oy:n [Sito Oy /固有名詞単数属格] Sito Oy 。インフラ、交通(?)、環境などの設計を総合的にコンサルテーションする会社。エスポー、コウヴォラ、クオピオ、タンペレ、トゥルク、ロヴァニエミにオフィスがある。
diplomi-insinöörin [diplomi-insinööri/単数属格] 工学修士
- diplomi [単数主格] 学位
- insinöörin [insinööri/単数属格] エンジニア
Airaksisen ?([Airaksinen/固有名詞単数属格] アイライシネン。苗字?)
tutkimuksesta [tutkimus/単数出格] 調査、研究、探検
dosentti [単数主格] 講師、説明員
läpi [前置詞] を通して、に渡って、を通って
läpi [副詞] 通じて(期間)
Kuusankosken [Kuusankoski/固有名詞単数属格] クーサンコスキ(地名)
- kuusan ?
- kosken [koski/単数属格] 早瀬
aluesairaalan
- alue [単数主格] エリア、地域
- sairaalan [sairaala/単数属格] 病院
erikoissairaanhoidon
- erikois [接頭辞] 特別な、特異な、典型的な
- sairaan [sairas/単数属格] 病気
- hoidon [hoito/単数属格] 介護
tapaturmatilastot
- tapaturma [単数主格] 事故
- tilastot [tilasto/複数主格] 統計
loppuun [loppu/単数入格] 最後、結論
kolmannes [/] 3分の1
pyöräilyvammoista [/]
- pyöräily [単数主格] サイクリング
- vammoista ?([vamma/複数出格] けが)
syntyy [syntyä/3人称単数現在] 生まれる、生じる
potilaalla [potilas/単数所格] 患者
vammaa [vamma/単数分格] けが
merkityissä [merkitty:merkitä/過去分詞受動態内格] 印をつける、記入する、登録する、意味する
kehonosissa
- kehon [keho/単数属格] 体
- osissa [osa/複数所格] 部分
suhteessa [suhde/単数所格] 割合、関連
eniten [副詞] 最も
vakavia [vakava/複数分格] 深刻な
vammoja [vamma/複数分格] けが
hartianseudun
- hartian [hartia/単数属格] 肩
- seudun [seutu/単数属格] 地域
olkavarren
- olka [単数主格] 肩
- varren [varsi/単数属格] 茎、取っ手、腕、側
vammat [vamma/複数主格] けが
vatsan [vatsa/単数属格] 腹
alaselän
- ala [接頭辞] 下の
- selän [selkä/単数属格] 背中、尾根
lannerangan
- lanne [単数主格] 臀部
- rangan [ranka/単数属格] 長くてまっすぐな木の枝
lantion [lantio/単数属格] 骨盤
lonkan [lonkka/単数主格] 臀部
reiden [reisi/単数属格] 大腿骨
polven [polvi/単数属格] ひざ
säären [sääri/単数属格] すね
kaulan [kaula/単数属格] 首
rintakehän [rintakehä/単数属格] 胸郭、胸
ranteen [ranne/単数属格] 手首
kyynärnivelen [kyynärnivel/単数属格?] ひじ
seudun [seutu/単数属格] 地域
kyynär-varren [/]
- kyynär ?(kyynärä 腕尺(昔の長さの単位))
- varren [varsi/単数属格] 茎、取っ手、腕、側
nilkan [nilkka/単数属格] くるぶし
jalkaterän [jalkaterä/単数属格] 足
alueen [alue/単数主格] エリア、地域

2009-02-09

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

今日はプロフィール写真のおさるさん、Fida ちゃんの誕生日。
Fidaちゃんを見つけたお店はこの建物の中にあります。 お店入り口。Fida ちゃんは、Fida International という団体が運営するお店にいたのでした。
Fida ちゃん初めての写真 空港にて。「Fida はこれから日本に行きます(遠い目)」

そして、J SPORTS で WRC の番組をやっている山岸舞彩ちゃんも今日誕生日だ。ということでちょっと古いけど WRC の話題を選んでみた。

今年の WRC はアイルランド、ノルウェー、キプロス、ポルトガル、アルゼンチン、サルディニア、アクロポリス、ポーランド、フィンランド、オーストラリア、スペイン、ウェールズで行われる。で、今シーズンは未舗装路のコース(グラベル)が多いらしく、グラベルに強いフィンランド人ドライバー、ヒルボネン(ヒルヴォネンて書きたい…)とラトバラに有利だって番組で言ってた。(●^o^●)ちなみに、J SPORTS 放映予定を少し載せてみます。詳細はこちらをどーぞ。
ラリー・アイルランド2/12 (木) 22:30 - 24:00
2/15 (日) 22:30 - 24:00
ラリー・ノルウェー2/22 (木) 22:30 - 24:00
2/26 (木) 22:30 - 24:00
その他速報有 ( 13 (金) - 16 (月) )

以下、ヘルシンギンサノマットから。

sunnuntai 1.2.2009 (Päivitetty 1.2. 15:52) : Loeb vei Irlannin rallin, Hirvonen kolmas

画像へのリンクはこちら
せっかくなので、ヒルボネンの画像も

☆ Original text

Loeb vei Irlannin rallin, Hirvonen kolmas
Ford-kuljettaja Mikko Hirvonen on sijoittunut kolmanneksi MM-kauden avausrallissa Irlannissa. Ranskalainen Citroen-kuljettaja Sebastien Loeb voitti ja hänen espanjalainen tallitoverinsa Daniel Sordo oli toinen.


☆ Translation

ローブはアイルランドラリーを持って行き、ヒルボネンは 3 番目
フォードのドライバーミッコ・ヒルボネンは MM シーズンのオープニングラリーアイルランドで 3 位に入賞した。フランス人シトロエンのドライバーセバスチャン・ローブが勝ち、彼のスペイン人チームメートダニエル・ソルドは 2 位だった。

☆ Comments
-- vei 「viedä」の 3 人称過去。「勝利を持って行く=優勝する」ってことか。
-- on sijoittunut kolmanneksi、oli toinen 「~位に入賞する」という言い方 2 通り。

☆ Words

Sebastien Loeb(セバスチャン・ローブ)。フランス人。1974年生。シトロエン・トタル・ワールドラリーチーム
Mikko Hirvonen(ミッコ・ヒルボネン)。フィンランド人。1980年生。BPフォード・アブダビ・ワールド・ラリー・チーム
kuljettaja [原形] ドライバー
sijoittunut [sijoittunut:sijoittua/過去分詞] 置かれる
kauden [kausi/単数属格] 期間、年、シーズン
avausrallissa
- avaus [単数主格] 開始
- rallissa [ralli/単数内格] ラリー
voitti [voittaa/3人称単数過去] 勝つ、負かす
tallitoverinsa
- talli [単数主格] 厩舎、ガレージ、(カーレースの)チーム
- toverinsa [toveri/単数属格所有接尾辞?] 同僚、仲間
Dani Sordo(ダニエル・ソルド)。スペイン人。1983年生。シトロエン・トタル・ワールドラリーチーム

2009-02-06

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

今日はドナルド・ダックの翻訳の話を選んだ。ドナルド・ダックといえば、誰に言っても「そんなことないよ。」と一蹴される話がある。「ディズニーランドのドナルドの顔って変わったよね?」。

今まで誰に言っても信じてもらえなかったけど検索したみたら、Yahoo!知恵袋 で「ディズニーリゾートのドナルドの顔の変化について」ていう質問に対して、東京ディズニーランド 20 周年イベントの時に変わったっていう答えが書いてあった(わーい♪)。けど、まだまだ甘いな。ふっ。その前にも変わってるんだ。つまり、昔々の顔(あくまでも、元祖みたいなのじゃなくディズニーランドの着ぐるみの話ね)があって、それが変えられて、また 20 周年で変わって今の顔になったんだな。昔々と今の顔は、多分同じでかわいいけど、その間の顔は、何だかニセドナルドみたいな感じだった。明らかに違うのに誰も同意してくれないのは興味がないからなんだろうなー。二番手キャラだしね。

ちなみに、カール・バークスさんの絵はすごくかわいい。

以下、ヘルシンギンサノマットから。

perjantai 6.2.2009 (Julkaistu 7:02) : Aku kääntyy suomeksi yhteistyöllä

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Aku kääntyy suomeksi yhteistyöllä
Aku Ankan suomentajilla Ville Keynäsillä ja Anu Partasella on monen lapsen mielestä unelmatyö. "Joskus on hupaisaa, kun joku ystävämme lapsi tulee kertomaan ihailevansa meitä."
[caption] Aku Ankan suomentajat Anu Partanen ja Ville Keynäs vertailivat Aku-kirjoja. Molempien suosikkipiirtäjä on Carl Barks.


☆ Translation

ドナルドは共同作業でフィンランド語に翻訳する
ドナルド・ダックの翻訳者ヴィッレ・ケウナスとアヌ・パルタネンは多くの子どもによると夢の職業を持っている。「友達になった子どもが私たちを大好きだって言いに来たりして、ときどきおもしろいんですよ。」
[caption] ドナルド・ダックの翻訳者ヴィッレ・ケウナスとアヌ・パルタネンはドナルドの本を比較する。二人とも好きな画家は、カール・バークスだ。

☆ Comments
--  Akuフィンランド語でドナルド・ダックは、Aku Ankka(アク・アンッカ)。こりゃまた大胆に変えてますね。
-- unelmatyö~lla on … だから、「~は…を持っている。」の所有文だと思ったんだけど、…が数えられない名詞の場合、分格じゃないんだっけ?
--  "Joskus ~ meitä."ちょっとだけ話し言葉っぽく訳してみたけど(理由は次の項目参照…)、副詞の意味の理解がまだまだだから今一歩踏み込めず、中途半端だ。
--  joku ystävämme lapsi「joku」は訳しにくいよー。「ystävämme」は勝手に「友達になる」ってしちゃったけど、そもそも文の構造からしてわかってない(ので、話し言葉っぽくなった。i.e.ごまかしorz。)。
-- Carl Barks Wikipedia によるとディズニースタジオのイラストレーター(故人)。スクルージおじさんやドナルドたちが住んでるドナルドブルグ(ドナルドバーグ?)の生みの親だって。

☆ Words

Aku [固有名詞単数主格] 男性の名前 Aukusti の省略形。アウグストゥス。
kääntyy [kääntyä/3人称単数現在] 方向を変える、風向きが変わる、改宗する
yhteistyöllä [yhteistyö/単数所格] 協力、連結
ankan [ankka/単数属格] あひる
suomentajilla ?([suomentaja/複数所格?] 翻訳者)
suomentajilla ?(suomentaa フィンランド語に翻訳する)
Ville Keynäsillä [固有名詞単数所格] Ville Keynäs(ヴィッレ・ケウナス)
Anu Partasella [固有名詞単数所格/] Anu Partanen(アヌ・パルタネン)
mielestä [/] jnkn+:~によると
mielestä [mieli/単数出格] 精神
unelmatyö
- unelma [単数主格] 夢
- työ [単数主格] 仕事
hupaisaa [hupaisa/単数分格] 面白い、おかしい
ystävämme ?(ystävä 友達)
ihailevansa [ihaileva:ihailla/現在分詞単数属格所有接尾辞?] 大好き、称賛する
suomentajat [suomentaja/複数所格?] 翻訳者
vertailivat [vertailla/3人称複数過去] 比較する
molempien [molempi/代名詞?複数属格] 両方
suosikkipiirtäjä
- suosikki [単数主格] 好物、好きなもの
- piirtäjä [単数主格] 画家

2009-02-05

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

おととい、本当はラッコの話(Saukkoja eniten sataan vuoteen 画像)を書きたかったけど、難しくて載せられなかったので、今日かわうその話を選んだ。

かわうそとたいして関係ないけど、記事タイトル一番最初に出てくる Ympäristökeskus(フィンランド環境省)のサイトでちょっと面白いゲームを見つけた。ホームページ右側の Risk Game っていうやつ。カードを積み上げてピラミッドみたいな 5 階建ての家を作る。積み上げ方によって家の強度と獲得ポイントが変わって、家が組みあがった時点でのポイント数がランキングに登録される。家が組みあがる前に崩壊することもある。まだ、一回しかやってないけど、崩壊した…。

ルールはこんなかんじ
場のカードから 2 枚のカードを選ぶ。
カードは環境問題に関連付けられていて、2 つの問題の関連度に応じて、強度が決まる。
強度はカードの縁取りの色で示され、緑>黄>赤の順(緑が強い)。
一度ペアを決めたら、変更不可。
ペアを家に置いていく。
一階分のペアを選び終わったら、天井カードを置いていく。
天井カードを置くと獲得ポイントと崩壊の可能性が示される。
天井カードを上の方から落とすとポイントは上がるけど、崩壊の可能性も上がる。
天井カードは直接接点を共有するカードに影響を及ぼす。また、そのカードが接点を共有するカードに影響を及ぼし、下層へいくほど影響は少なくなる。接点を共有しないカードには影響しない。

以下、ヘルシンギンサノマットから。

keskiviikko 4.2.2009 (Julkaistu 21:04) : Ympäristökeskus kartoittaa saukkojen elinpaikkoja

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Ympäristökeskus kartoittaa saukkojen elinpaikkoja
Uudenmaan ympäristökeskus pyytää kansalaisilta havaintoja saukkojen (Lutra lutra) esiintymisestä Uudellamaalla ja Itä-Uudellamaalla. Havaintojen avulla pyritään turvaamaan saukkojen elinpaikkoja, kun muun muassa siltoja ja siltarumpuja uusitaan.


☆ Translation

フィンランド環境省はヨーロッパかわうその生息地域の地図を作成する
ウーシマー県環境局は、ヨーロッパかわうそ(ルトラ・ルトラ)がウーシマー県と東ウーシマー県で存在するという観測結果を市民に望んでいる。観察の支援によって、橋や排水溝が改修されるとき他の動物と一緒に、保護することを目指す。

☆ Comments
-- elinpaikkoja調べられず…。
-- Uudellamaalla ja Itä-Uudellamaalla地名なのにすごいことになってる。uusi と maa だからねぇ…。ちなみに、ヘルシンキはウーシマー県でポルヴォーが東ウーシマー県。
-- muun muassa訳では「他の動物」にしたけど、「橋や排水溝の改修」のことかなぁ。

☆ Words

Ympäristökeskus [固有名詞単数主格] フィンランド環境省
kartoittaa [原形] 地図を作る、緻密に計画する
saukkojen [saukko/複数属格?] ヨーロッパかわうそ
elinpaikkoja ? (olinpaikka 生息地)
- elin [eli/単数属格] 内臓、政府機関
- paikkoja [paikka/複数分格] 場所
Uudenmaan [固有名詞単数属格] ウーシマー県(Uudenmaan maakunta)
pyytää [原形] 頼む、要求する、望む、狩りをする
kansalaisilta [kansalainen/複数離格] 市民、国民
havaintoja [hovainto/複数分格?] 認知、観察、観測
lutra lutra [単数主格] ヨーロッパかわうそ
esiintymisestä [esiintyminen/単数分格] パフォーマンス
esiintymisestä [esiintyminen:esiintyä/第四不定詞分格] 現れる、振舞う、演じる、存在する、分格主語+3人称単数動詞:発見される,痕跡が存在する
Itä-Uudellamaalla [固有名詞単数属格] 東ウーシマー県(Itä-Uudenmaan maakunta)
havaintojen [hovainto/複数属格?] 認知、観察、観測
pyritään [pyrkiä/受動態現在] 目指す、努力する
turvaamaan [turvata/第三不定詞入格] 保護する
muassa [副詞] と一緒に
siltoja [silta/複数分格] 橋
siltarumpuja [siltarumpu/複数分格] 排水溝、暗渠
uusitaan [uusia/受動態現在] 新しくする、改良する、繰り返す

フィンランド語のニュース:Suomen Palloliitto

昨日に引き続きサッカーの話題。フィンランド対日本戦。スタメンを見たけどリトマネン以外知らない。まあ、私の知識も Wikipedia からだし、ここはひとつオフィシャルウェブサイト Suomen Palloliitto でも見てみるかと思って調べてみたら、なんと半分以下しか代表として名前が出てないよー!どーゆーこと?

で、今日はこのサイトのニュースを訳してみた。あくまでも私の理解だけど「 9 人の A 代表レベルの選手がデビューした」って言ってる。あんまりにも弱すぎると思ったら、代表じゃないのね。ある意味ほっとしたかな。

せっかく調べたので、来日した選手情報をのっけてみる。緑字が、 Suomen Palloliitto で A 代表として名前が出ている選手。
GKシランパー、マーノヤ
DFハルスティクイバスト、ヨニ・アホ、トゥルネン、ポルティン、ライタラ、ケネーネン、レハメーネン
MFポロカラアルキブオクヤラ、スパルフ、M・ヘテマイ、オヤラ
FWリトマネンタルバヤルビ、P・ヘテマイ、プッキ、パリッカ

以下、Suomen Palloliitto から。

keskiviikko 4.2.2009 : Huuhkajille selvä tappio Japanissa

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Huuhkajille selvä tappio Japanissa
Japani voitti Suomen A-maajoukkueen keskiviikkona selvin 5-1 (3-0) -lukemin. Ottelussa Suomella debytoi peräti yhdeksän pelaajaa A-maajoukkuetasolla.
[caption] Roni Porokara iski Suomen ainoan maalin ja avasi samalla maalitilinsä A-maajoukkueessa.


☆ Translation

ユーラシアワシミミズクの明らかな日本での敗北
日本は水曜にフィンランドA代表に対し、5対1(前半3対0)で明らかな勝利をした。試合では、フィンランド側は 9 人の A 代表レベルの選手が見出されてデビューした。ロニ・ポロカラはフィンランドの唯一のゴールを決め、同時にA代表チームでのゴールカウントを計上した。

☆ Comments
-- Huuhkajilleフィンランド代表チームの愛称だって。イタリアだったらアズーリとか。
--  (3-0) -lukeminんー、lukemin 何だろう?
-- Suomella何で所格なのかなぁ。
-- debytoi perätiそもそも、peräti がわからないので何ともいえないけど、「デビューしたことがわかった」っていうのも有りか?
-- avasi計上って何となく古臭い…?
-- Roni Porokaraフィンランド A 代表 FW。Örebro SK 所属の 25 歳。代表戦は過去 3 回の出場。

☆ Words

huuhkajille [huuhkaja/複数向格?] ユーラシアワシミミズク
selvä [単数主格] 明白な、明らかな
tappio [単数主格] 敗北
voitti [voittaa/3人称単数過去] 勝つ
selvin [selvä/複数具格] 明白な、明らかな
lukemin [/]
debytoi [debytoida/3人称単数現在|3人称単数過去] デビューする
peräti ?([perätty:perätä/過去分詞] 尋ねる、見出す)
pelaajaa [pelaaja/単数分格] 選手
maajoukkuetasolla
- maa [単数主格] 国
- joukkue [単数主格] チーム
- tasolla [taso/単数所格] レベル
iski [iskeä/3人称単数過去] 打つ、攻撃する、
avasi [avata/3人称単数過去] 開ける
samalla [副詞] 同時に
maalitilinsä
- maali [単数主格] ゴール
- tilinsä [tili/単数属格所有接尾辞?] アカウント

2009-02-03

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

いよいよ明日(もう今日)、フィンランド戦だ。フィンランドチームは、いつのまにか湘南ベルマーレと試合をやっていた。負けてる…。大丈夫かー。てか、「たったひとつのゴール」ってほんとかな。「たったひとつのシュート」じゃないからあってるか。だけどさ、情報少なすぎ。ちゃんと見てないだけかもしれないけど、試合結果のところには stats(日本語でなんていうんだろ?)書いておいてほしいよなぁ。もっといえば、試合中もテレビで出してほしいところだわ。

明日の(だから、もう今日)テレビ放映は、TBS で、解説は、金田喜稔、相馬直樹、小倉隆史のお三方。ま、いいかな。代表の試合じゃ絶対無理だろうけど、金田、小倉、加藤のスパサカチームで副音声やったら面白いのになぁ。

以下、ヘルシンギンサノマットから。

sunnuntai 1.2.2009 (Päivitetty 1.2. 10:42) : Suomi hävisi japanilaiselle seurajoukkueelle

☆ Original text

Suomi hävisi japanilaiselle seurajoukkueelle
Suomen miesten jalkapallomaajoukkue hävisi harjoitusottelussa japanilaiselle seurajoukkueelle Shonan Ballmarelle 1–0. Shonan Ballmare teki ottelun ainoa maalin 42.


☆ Translation

フィンランドは日本のクラブチームに負けた
フィンランド男子A代表は練習試合で日本のクラブチーム湘南ベルマーレに1対0で負けた。湘南ベルマーレは42分に、その試合のたった一つのゴールを入れた。

☆ Comments
-- seurajoukkueelle直訳すれば「企業チーム」だけどサッカーっぽく「クラブチーム」ってしてみた。
-- Suomen miesten jalkapallomaajoukkueこれも直訳すれば「サッカー男子フィンランド代表チーム」。あれ?こっちの方が良かったか?!
-- teki ottelun ainoa maalin「ainoa」の位置が「ottelun」の前ならもっとすっきりするんだけどなぁ。
-- 42数字だけおかれてもー。湘南ベルマーレウェブサイトで確認したので、前半42分のことであってると思う。

☆ Words

hävisi [hävitä/3人称単数過去] 消える、迷う、散り散りになる、絶滅する、負ける
seurajoukkueelle
- seura [単数主格] 会社
- joukkueelle [joukkue/単数向格] チーム
miesten [mies/複数属格] 男性
harjoitusottelussa
- harjoitus [単数主格] 練習、リハーサル
- ottelussa [ottelu/単数内格] 試合
ottelun [ottelu/単数対格] 試合
ainoa [単数主格] たった一つの
maalin [maali/単数属格] ペンキ、ゴール、標的

2009-02-02

フィンランド語のニュース:Helsingin Sanomat

1 月 16 日のブログでも触れたNiko -LENTÄJÄN POiKA-(英:Niko & the way to the stars)が、フィンランドのアカデミー賞 Jussi-palkinto(英:Jussi Award) の最優秀映画賞(たぶん)をとった。

映画と関係ないけどトナカイって結構かわいい。でも、トナカイぞりは乗らなかったんだよなぁ。犬ぞりは乗ったのでそのときの写真~。( Luosto にて。)


6 頭で、2 人乗り(1 人操縦者)のそりをひいていた。カナダと違ってフィンランドは着るものとか貸してくれない。下手すると持参した防寒具を着ける時間さえ与えてくれない。「もう行きたいのー?」私たちのわんちゃんたちは、本日 2 セット目でお疲れのようだった。だから、前のそりが出発しても休んでいたいなーって言ってた。
走ってる最中は黒い子が何かとちょっかいを出しても、白い子は無視してた。でも、走り終わってから白い子が「ねぇねぇ」って言ったら、「なんだよ、さっきまで無視してたくせに、がるる」って言ってるところ。


以下、ヘルシンギンサノマットから。

sunnunntai 1.2.2009 (Päivitetty 23:44) : Niko – lentäjän poika sai parhaan elokuvan Jussin

画像へのリンクはこちら

☆ Original text

Niko – lentäjän poika sai parhaan elokuvan Jussin
Animaatioelokuva Niko – lentäjän poika palkittiin myöhään sunnuntai-iltana parhaan elokuvan Jussilla Helsingin Kaapelitehtaalla pidetyssä gaalassa. Elokuva sai Jussin myös parhaasta käsikirjoituksesta. Niko-poro seikkailee Lentäjän poika -elokuvassa.


☆ Translation

「Niko – lentäjän poika」が、最優秀映画賞のユッシを受賞した。
ヘルシンキのカーペリテヘダスで予定より長くなった祝祭で、土曜日夜、最優秀映画のユッシを、アニメーション映画「Niko – lentäjän poika」は遅れて授与された。その映画は、最優秀脚本賞についてのユッシも受賞した。
[画像キャプション] Niko は冒険する空飛ぶトナカイの男の子(映画から)

☆ Comments
-- Niko – lentäjän poika 4 カ国共同(フィンランド、デンマーク、アイルランド、ドイツ)で制作した長編アニメ「Niko -LENTÄJÄN POiKA-(英:Niko & the way to the stars)」。Niko は主人公(子どものトナカイ)の名前。妙に歯並びがいい。白樺かじってるのか?
-- Jussiフィンランドのアカデミー賞 Jussi-palkinto(英:Jussi Award)のオスカー。帽子をかぶり、腕組みをして斜め 45 度上方を見つめるおじさんの像。Jussi-palkinto は、1944年から毎年行われ、15の部門で賞が授与される。ホームページに 15 人のユッシが並ぶ画像があるんだけど、そこにカーソルを合わせると、「Jussit」と表示されるのが何だかかわいいぞー。ユッシたちってかんじ?
-- myöhään何が遅れてるんだかわからなかった。pidetyssä と関係づけてみたけど、間違えたかも。
-- pidetyssä困ったことに pitää と pidetä は過去分詞受動態の形がおんなじだ。pitää はぴんとくる意味がなかったので pidetä にしてみた。さらに、なんとなーく「予定より」なんて入れてみたけど…。

☆ Words

Niko – lentäjän poika [固有名詞単数主格]長編アニメ「Niko -LENTÄJÄN POiKA-(英:Niko & the way to the stars」。Nikoは主人公の名前。
lentäjän [lentäjä/単数属格|単数対格] パイロット
parhaan [paras:hyvä/最上級単数属格] 良い
Jussin [Jussi/固有名詞単数属格|固有名詞単数対格] フィンランドのアカデミー賞 Jussi-palkinto(英:Jussi Award)のオスカー。
animaatioelokuva
- animaatio [単数主格] アニメーション
- elokuva [単数主格] 映画
palkittiin [palkita/受動態過去] 報いる、授与する
Kaapelitehtaalla [Kaapelitehdas/固有名詞単数所格] Kaapeliとも呼ばれる、ヘルシンキのRuoholahtiにあるビルの名前。 Suomen Kaapelitehdas Oy (1966年ノキアと合併)という会社のケーブル製造工場だったが、今はヘルシンキのカルチャーセンターとして利用されている。
kaapelitehtaalla
- kaapeli [単数主格] ケーブル
- tehtaalla [tehdas/単数所格] 工場
pidetyssä [pidetty:pitää/過去分詞受動態] +出格:好き、属格+~+不定詞:しなければならない、+分格:つかむ,飼う、+出格+kiini:しがみつく、+対格:し続ける
pidetyssä [pidetty:pidetä/過去分詞受動態] 長くなる、伸びる
gaalassa [gala/単数内格] 祝祭
käsikirjoituksesta [käsikirjoitus/単数出格] 手書き原稿、シナリオ
seikkailee [seikkailla/3人称単数現在] 冒険する