2009-04-25

週刊 Selkouutiset : 18.04.2009

昨日の太田総理見逃した~。「男性にも必ず半年間育児休暇をとらせます」って今週の話題とぴったりだったのに。残念。しかし、東ちづるさんて毎回いい法案出すなぁ。


☆ 2009 年 4 月 18 日版の週刊 Selkouutiset 疑問点
Presidentti Halonen mielestä pääministerin rooli on tärkeä Venäjän suhteissa

  • Presidentti Halonen mielestä pääministerin rooli on tärkeä Venäjän suhteissa
  • Wiktionary によると「属格 + mielestä」で「属格の意見では」。次の文では Halonen が属格になってるんだけど、ここの文では主格なのはどーしてでしょうか。

  • Presidentti Tarja Halosen mielestä pääministerin rooli on tärkeä, kun Suomi hoitaa suhteitaan Venäjään.
  • たったこの2つの単語に3つの疑問。一個目は意味。Wiktionary にも Sanakirja.org にもなく、この辞書 で「suhteita = suhde」っていうのでそうしただけ。二個目の疑問は格。hoitaaは入格をとるのか?立ち向かうって感じ?そして三個目は修飾のしかた。どっちかっていうと Venäjään suhteitaan の方がしっくりくるのは私だけなんだろうか。

  • Presidentti Medvedevin vierailun aikana Suomen ja Venäjän johtajat puhuvat esimerkiksi turvallisuuspolitiikasta.
  • 普通には「セキュリティー・ポリシー」だけど、国家間の話なので「防衛政策」としてみた。

Venäjä vie sotilaat pois Tsetsheniasta

  • Venäjä sanoo, että sotatoimia on tarvittu terroristeja vastaan.
  • 「分格 + vastaan」ニュース記事では結構使える表現かも。

Keskustelu vanhempainvapaista jatkuu

  • Keskustelu vanhempainvapaista jatkuu
  • Viikkokatsauksen kysymyksetも含めると「vanheimpainvapaa、vanhempainvapaa、vanhempainvapaa」の3つのパターンを発見。真ん中のが正しいと思われるけど、タイポかな。スペルチェックの難しい言語って日本語もそうだけどタイポ多いね~。

  • Kansaneläkelaitos eli Kela maksaa vanhemmille rahaa vanhempainvapaan aikana.
  • Kela は日本の厚生労働省かな。個々の単語の意味が示すとおり(kansa:国民の、eläke:年金、laitos:施設)、もとは年金を扱うところだったらしい。

  • Jos vanhempainvapaa jaetaan vanhempien kesken, äiti ei voi pitää vanhempainvapaata, joka on tarkoitettu isälle.
  • 「たとえば、母親が半年、父親が半年の育児休暇を権利として持っている場合に、父親が育児休暇を取らなくても、母親は半年しか育児休暇を取れない」というのが文の意味だと思うんだけど正しいでしょうか。とすると、「共有されている場合」って訳は変だなぁ。「共有しようとしても」?

  • Esimerkiksi Ruotsissa ja Norjassa isät pitävät enemmän vanheimpainvapaata kuin Suomessa.
  • 文章の流れからすると、enemmän は isät にかかっているような気がするけど…。

Taiteen akateemikon arvonimi neljälle taiteilijalle

  • Suomessa voi olla yhtä aikaa vain yksitoista (11) taiteen akateemikkoa.
  • 私の訳だと「新規に同時にメンバーになれるのは 11 人」という意味にとれてしまうかも…。

☆ 2009 年 4 月 18 日版の週刊 Selkouutiset 全訳
ハロネン大統領の意見では、ロシアとの関係における首相の役割は難しい

タルヤ・ハロネン大統領の意見では、フィンランドがロシアとの関係に対処する際の首相の役割は難しい。ハロネン氏の意見では、フィンランドの首相は、将来、今よりもっとロシアとの関係に対処するだろう。ロシアのディミトリ・メドヴェージェフ大統領が来週フィンランドに来るので、ハロネン氏はフィンランドとロシアの関係について語っている。

メドヴェージェフ大統領の訪問時に、フィンランドとロシアのリーダーは防衛政策などについて話し合う。ディミトリ・メドヴェージェフ大統領は月曜にフィンランドに来る。

ロシアは兵士をチェチェンから引き上げた。

ロシアはチェチェンでの軍の活動を終了したと語っている。ロシアはおよそ2万人の兵士をチェチェンから引き上げた。チェチェンでの軍の活動はもう10年になる。ロシアは軍の活動はテロリストに対抗するのに必要だと語っている。チェチェンの状況は去年沈静化している。

育児休暇についての議論が再開

今週、育児休暇について再び話し合われている。親達は子どもが小さいとき、職場から育児休暇を取れる。カンサンエラケライトス(Kela)は育児休暇中に、親達にお金を支払う。親達は半年強、育児休暇で一緒にいられる。例えばフィンランドでは、子供の母親は育児休暇中父親と前より一緒にいられる。

およそ半数のフィンランド人は、両方の親達が平等に育児休暇を共有しなければならないと考えている。もし育児休暇が両親の間で共有されている場合、父親の分を意味する育児休暇を母親が取ることはできない。家族は、充分にお金を稼げないことを恐れて多くの父親は休暇を取れない。

北欧の公共ラジオ放送会社は、北欧で育児休暇について親達の意見を聞いた。例えば、スウェーデンやノルウェーでは、フィンランドよりも多くの育児休暇を父親が取っている。

美術学士院の称号を4人の芸術家に

タルヤ・ハロネン大統領は美術学士院の称号を4人の芸術家に与えた。作家のキルシ・クンナス、映像芸術家エイヤ=リーサ・アハティラ、写真家カイ・ブレメル、舞踏家マリョ・クーセラが学士院の新しいメンバーになった。彼らは称号を金曜日に受けた。

芸術家は、とても重要な作品を制作していると、学士院の称号を得ることができる。フィンランドでは同時に11人だけが芸術の学士院メンバーになれる。


今週のまとめの質問
  • Selkouutisetの今週のまとめを聞いて、質問に答えなさい。
  • 答えを確認したら、「Tarkista(チェック)」というリンクを押しなさい。
  • Selkouutisetの今週のまとめを聞きなさい(リンクは別のウィンドウを開きます)

質問
  • タルヤ・ハロネン大統領はフィンランドの首相の役割について何を語っていますか?
  • いつロシアの大統領はフィンランドに来ますか?
  • ロシアはチェチェンから何人の兵士を引き上げますか?
  • いつ親達は育児休暇を取ることができますか?
  • なぜ多くの家族で父親達は育児休暇をとれないのですか?
  • 誰が新しい美術の学士院メンバーになりますか?

正解
  • 正解:タルヤ・ハロネン大統領の意見では、フィンランドがロシアとの関係に対処する際の首相の役割は難しい。ハロネンの意見では、フィンランドの首相は、将来的に今よりもっとロシアとの関係に対処するだろう。
  • 正解:ディミトリ・メドヴェージェフ大統領は月曜にフィンランドに来る。
  • 正解:ロシアはおよそ2万人の兵士をチェチェンから引き上げた。
  • 正解:親達は子どもが小さいとき、職場から育児休暇を取れる。親達は半年強、育児休暇で一緒にいられる。
  • 正解:家族は、充分にお金を稼げないことを恐れて多くの父親は休暇を取れない。
  • 正解:作家のキルシ・クンナス、映像芸術家エイヤリーサ・アハティラ、写真家カイ・ブレメル、舞踏家マリョ・クーセラ

2009-04-18

週刊 Selkouutiset : 11.04.2009

週刊 Selkouutiset 早く卒業したくなってきた。話題がつまんなーい。しかし、そんな偉そうなことを言いながら、今日の一つ目の話題は訳にまったく自信がない。いーや、もしかしたら、根本から意味を取り違えてるかもしれない(号泣)。

どういうことかというと、まず、全訳では「昨年の冬に行った選挙は問題があったので、新しいやり方でまた選挙を行う」という解釈をした。だけど、何度か読み直すうちに「選挙のやり方を新しくする」ということかもしれないと思えてきた。全然意味が違ってるでしょ。「 vaali 」という単語に「やり方」までの意味はないだろうと考えて、全訳に書いた解釈をしたんだけど、やり直しの根拠があまりにも荒唐無稽なようにも思えて、決めかねてるわけです。はぁ、もう寝よ。


☆ 2009 年 4 月 11 日版の週刊 Selkouutiset 疑問点

Kuntavaalit uusitaan kolmessa kunnassa

  • Kuntavaalit menevät uusiksi, koska vaaleissa oli viime syksynä esimerkiksi teknisiä ongelmia.
  • esimerkiksi って日本語の「等」にすごくよく使い方が似てるかも。

  • Sähköinen äänestys ei toiminut kunnolla, vaan siinä oli virheitä.
  • vaan の意味がわからなかった。欠陥があるから正しく動かなかったんじゃないの?

  • Kauniainen, Karkkila ja Vihti eivät ole päättäneet, koska uudet vaalit ovat.
  • koska は何も考えずに「なぜならば」にしてた。でも、ここは意味が通じないじゃーんて思って 辞書 調べたら副詞では「いつ」っていう意味があるんだ、へー。

italialaiset surevat maanjäristyksen uhreja

  • Italiassa on ollut alkuviikolla paha maanjäsitys.
  • 最初の週とは? 4 月の最初の週ということ?

  • L'Aquilan kaupungissa oli perjantaina surumessu, jossa oli mukana tuhansia ihmisiä.
  • フィンランド語って固有名詞も格語尾がつくのがやっかいだよね。ラキランじゃなくてラキラだった。

  • Surumessun lisäksi Italiassa oli suruliputus.
  • lisäksi が、うーん、すっきりしません。何に対してさらになんでしょ。

Aasian maiden kokous on peruttu mielenosoittajien takia

  • Ihmiset ovat osoittaneet mieltään hallitusta vastaan.
  • こっちの辞書 でかろうじて osoittaa mieltään がデモって出てきたくらいで他では調べがつかなかった。

  • Mielenosoittajat ovat ottaneet yhteen poliisin kanssa monta ketaa viime päivinä.
  • monta kertaa の間違いだよねぇ?

  • Ihmiset osoittivat mieltä Pattayalla, jossa piti järjestää Aasian maiden yhteinen kokous.
  • osoittivat mieltä は osoittaa mieltään のことだと思うけど時制が変わると目的語の格も変わるの??

  • Pattayalla
  • フィンランドではきっとパタヤじゃなくてパッタウアだね。

  • Thaimaa on peruuttanut kokouksen lauantaina vieraiden turvallisuuden takia.
  • 未知の安全て日本語では言わないなー。未知の危険ならわかるけど。

Pääsiäisen liikenteessä vakavia onnettomuuksia

  • Liikenteessä on ollut myös paljon kolareita, joissa on loukkaantunut ihmisiä.
  • ここに liikenne を入れる気持ちがまだよくわかりません。でも、じゃ、入れなかったらどう書くかなぁ。tapahtua を使うとか?あー、でもそうすると関係代名詞が入って主語が長くなるのか…。



☆ 2009 年 4 月 11 日版の週刊 Selkouutiset 全訳

地方自治体選挙が3つの地方自治体で再び行われる

[画像] Äänestyskorttiä:投票カード Oikeusministeriö:司法省
3つの地方自治体で、地方自治体選挙が再び組織化される。選挙が再び行われるのは、カウニアイネン、カルッキラ、ヴィヒティだ。最高行政裁判所は今週、その問題について決定した。
昨年の冬、地方自治選挙には例えば技術的な問題があったので、選挙は新しくなる。電子投票は正しく動かなかったのではなく、それは欠陥があった。
新しい選挙をいつ行うか、カウニアイネン、カルッキラ、ヴィヒティは決定していない。司法省は、これらの地方自治体が新しい選挙を早く行うことを望んでいる。地方自治体選挙は2008年10月に行われた。

イタリア人たちは地震の犠牲者の死を悲しんでいる

イタリアでは最初の週にひどい地震があった。地震はイタリア中部で起き、およそ300人の犠牲者を出した。1万人が野宿をしている。イタリアは、地震の破壊の復旧は、30億ユーロかかると語っている。
ラキラの街で金曜日に追悼のミサが行われ、1000人が参列した。カトリックの追悼ミサにたとえば故人の親族やシルヴィオ・ベルルスコーニ首相が参列した。追悼ミサはさらにイタリアでは半旗が掲げられた。

アジアの国々の会合はデモ隊のために中止になった

タイでは、アジア各国の会合がデモ隊のために中止になった。人々は政府に反対して、デモを行っている。デモ隊は前日何回も警察と対峙している。人々はパタヤでデモを行っていて、そこではアジアの国々の集合的な会合が行われることになっていた。タイは土曜日に未知の安全のために会合を中止した。
デモ隊は、タイの首相が辞職することを要求している。パタヤのデモ隊は僻地や都市の普通の市民で、前の首相を支持している。軍隊は2006年にタクシン・チナワット前首相から権力を奪った。

イースターの交通に深刻な事故

イースターの交通に深刻な交通事故が発生している。大型トラックが衝突し、金曜日に二人が亡くなった。事故はフィンランドとロシアの国境付近で発生した。人を傷つけるような事故も多く起きている。
多くのフィンランド人がイースターにたとえばコテージなどに出かける。金曜日には悪天候が多くの場所で交通を複雑にする。

今週のまとめの質問
  • Selkouutisetの今週のまとめを聞いて、質問に答えなさい。
  • 答えを確認したら、「Tarkista(チェック)」というリンクを押しなさい。
  • Selkouutisetの今週のまとめを聞きなさい(リンクは別のウィンドウを開きます)

質問
  • どの地方自治体で選挙が再び行われますか?
  • 何故地方自治体選挙は3つの地方自治体で再び行われるのですか?
  • いつ地方自治体選挙再び行われますか?
  • イタリアの地震で何人の人が亡くなっていますか?
  • タイで、アジアの国々の会合が何故中止になりましたか?
  • タイのデモ隊は何を要求していますか?

正解
  • 正解:選挙はカウニアイネンとカルッキラ、ヴィヒティで再び行われる。
  • 正解:昨年の冬の選挙では、たとえば技術上の問題があったため、地方自治選挙が新しくなる。電子投票は正しく動かなかったのではなく、欠陥があった。
  • 正解:カウニアイネンやカルッキラ、ヴィヒティは、いつ新しい選挙を行うか決めていない。司法省は地方自治体が新しい選挙を早く行うことを望んでいる。
  • 正解:地震はイタリア中部で発生し、およそ300人が亡くなっている。
  • 正解:タイでアジアの国々の会合はデモ隊のために中止された。人々は政府に反対してデモを行った。デモ隊は前日何回も警察と対峙している。
  • 正解:タイの首相が辞職することをデモ隊は要求している。

2009-04-11

週刊 Selkouutiset : 04.04.2009

Podcast が更新されないと思っていたらウェブサイト Selkouutiset が模様替えをしていた。どうやら音声とテキスト、写真もあって、毎週土曜の 18:00(現地)に更新される Viikkokatsaus というコーナーに統合されたようだ。でも、これが意外に頑張って作られていて、内容確認の問題 Kysymykset もついてる。古い日付のものは Arkisto で読める。

で、これからしばらくは、これに訳をつけてみようと思う。今までやっていた ヘルシンギンサノマット は、調べた単語を整理しているんだけど、これが思ったよりも時間がかかってしまっている。終るまで何もしないのもさびしいので、とりあえず週一で更新される 週刊 Selkouutiset(勝手に命名)に手を付けることにした。

Selkouutiset は、他にもニュースに関するクイズに答えると賞品がもらえる(と書いてあると思う) Viikkokilpailu や話題の人紹介コーナー(多分…)Selkouutisten vieras などもある。早速、クイズに応募しちゃった。


☆ 2009 年 4 月 4 日版の週刊 Selkouutiset 疑問点
Fortumin toimitusjohtajan palkkioita arvostellaan

  • Energiayhtiö Fortumin toimitusjohtajan suuria palkkioita on arvosteltu ankarasti.
  • ウェブサイト見ても Energia を一言で言い表す適切な言葉を思いつかなかった。

  • Energiayhtiö Fortumin toimitusjohtajan suuria palkkioita on arvosteltu ankarasti.
  • 退職金?

  • Fortumin toimitusjohtaja Mikael Lilius sai viime vuodelta yli kahden (2) miljoonan euron osakepalkkiot.
  • なぜ内格でなく離格?

  • Ministeri Jyri Häkämiehen mielestä Fortum on maksanut toimitusjohtajalleen liian suuria palkkioita.
  • 防衛大臣、だと思う。

  • Palkitsemisohje määrää, millaisia palkkioita johtajat saavat.
  • 意味わからん。

Ruotsalaisessa ruoassa lasia

  • Ruotsissa on löydetty lasia ruoasta. Lasia on ollut esimerkiksi broilerinlihassa eli kananlihassa.
  • 「以前は鶏肉と呼んでいた」ってここで言わなきゃいけないくらい最近始まったことなのか?じゃ、地鶏はまだkananlihaでいいのか?疑問は尽きず…。

  • Perhe löysi lasinpalasia kasvissekoituksesta, joka on valmistettu Ruotsissa.
  • 「加工された」の方がいいかなぁ。

G20-mailla kokous Lontoossa

  • G20-mailla kokous Lontoossa
  • mailla が属格じゃない理由がわからない~。

  • He sopivat, että elvytykseen annetaan rahaa noin 750 miljardia euroa.
  • Wiktionaryは「蘇生」。意味はわかるけど、「景気回復」にしてみた。

  • Esimerkiksi pörssikurssit nousivat eri puolilla maailmaa kokouksen jälkeen.
  • 「半数の国々」にしてみたけどわからない。


☆ 2009 年 4 月 4 日版の週刊 Selkouutiset 全訳
FortumのCEOの報奨金が非難されている

電力会社FortumのCEOの高額報奨金が厳しく非難されている。FortumのCEOであるミカエル・リリウスは去年200万ユーロ以上の報奨金を株式で受け取った。彼の年俸は約100万ユーロであるにも関わらず、リリウスは多額の報奨金を受け取った。フィンランド国家はFortumの大口株主だ。

ユリ・ハカミエス大臣によると、FortumはCEOにあまりにも高額の報奨金を支払っている。ハカミエス氏は国の企業の報奨金援助がどのような使われ方をしているのか調査を望んでいる。CEOたちがどれくらいの報奨金を受け取るのかを報奨金援助が定めている。

FortumのCEOミカエル・リリウスは調査期間中、彼が60歳になる12月の年金の受け取りをとどまることを発表する。

スウェーデン製食品中にガラス

スウェーデンで食品中にガラスが発見された。ガラスは例えば以前は鶏肉と呼んでいたブロイラーの肉の中などにある。小さなガラスの破片は、もしそれらが食品中にあると危険だ。スウェーデン警察はその問題を調査した。

スウェーデン人たちは多くの食品中にガラスを発見している。例えば、マッカラやパン、果物など。スウェーデン当局は各々のケースの関連を明確にしようとしている。彼らは、どのようにしてスウェーデンで食品にガラスが入ったのか、まだわかっていない。

フィンランドでも、ある家庭で食品中にガラスが発見されている。その家庭は、スウェーデンで作られた野菜ミックスの中にガラスの破片を見つけた。フィンランド当局は、フィンランドは過剰に心配する理由がないと語っている。人々はフィンランドでは普通に、例えばブロイラーの肉などを食べることができる。スウェーデンではブロイラー肉の中にガラスの破片があるけれども。

ロンドンでG20首脳会合

G20の国々はロンドンで会合を続けている。例えば、米国、ドイツ、ロシア、中国といった多くの経済大国が一堂に会している。ロンドンの会合では、国々の代表たちが経済危機について話し合っている。景気回復の為に約7,500億ユーロのお金が与えられることで一致している。世界的経済危機に対して景気回復のために戦っている。

ロンドンの会合は、経済にポジティブな希望をもたらした。例えば世界の会合後に本当に半数の国々で為替相場が上昇している。しかしながら、多くの人々がG20首脳会合に反対しており、ロンドンでは大規模なデモがあった。デモ参加者たちは、彼らは環境を守り、強欲なビジネスマンたちに抗議すると語った。

ロンドンの会合では多くの世界中の代表たちがお互いに顔を合わせた。例えば、米国大統領バラック・オバマ氏とロシアの大統領ディミトリ・メドヴェージェフ氏がロンドンで二国間の関係について話した。

今週のまとめの質問
  • Selkouutisetの今週のまとめを聞いて、質問に答えなさい。
  • 答えを確認したら、「Tarkista(チェック)」というリンクを押しなさい。
  • Selkouutisetの今週のまとめを聞きなさい(リンクは別のウィンドウを開きます)

質問
  1. 何故FortumのCEOミカエル・リリウスの報奨金が非難されていますか?
  2. ハカミエス大臣はその問題について何を話していますか?
  3. リリウス自身は何をすることを決めていますか?
  4. スウェーデンの食品、例えばブロイラーの肉の中に何が発見されましたか?
  5. フィンランド当局は何と言っていますか?
  6. G20首脳会合にどの国々が参加しましたか?
  7. 国の代表たちはG20首脳会合で何について話し合いましたか?
  8. なぜ多くの人々がG20首脳会合に反対してデモを行ったのですか?

正解
  1. FortumのCEOミカエル・リリウスの年俸は約100万ユーロであるのに、多額の報奨金を受け取っている。
  2. ハカミエス大臣によると、FortumはCEOにあまりにも多額の報奨金を払っている。
  3. リリウスは12月の年金の受け取りをとどまることを決めている。
  4. スウェーデン製食品から小さなガラスの破片が発見されている。
  5. フィンランド政府は、フィンランドのある家庭で食品中にガラスの破片が発見されたものの、過剰に心配する理由がないと言っている。
  6. 例えば、合衆国、ドイツ、ロシア、中国といった多くの経済大国が首脳会合で一堂に会した。
  7. G20首脳会合で国の代表たちは経済危機について話し合った。
  8. デモの参加者たちは、環境を守り、強欲なビジネスマンたちに抗議すると語った。